12月の30日間チャレンジは
焦らない
副題で丁寧な所作でした。
焦らないは結構出来たと思います。12月はただでさえ、周りの雰囲気に押されて忙しくなりがちですが、一切影響されない様にマイペースでした。人に引きずられない様に目に入らないように気をつけます。
年末までに終わらせようとする締め切り的な物もありますし、イベントも多い事から仕事でもプライベートでも時間が足りなくなりがち。
わたくしは生命保険は全て解約しましたので、保険の年末の申告はなし。11月上旬にふるさと納税も終わり、必要な申告もweb上で済み。
年末の大掃除もしません。日頃少しずつプラス1カ所をササっと掃除をします。なので大きな掃除は必要無しです。毎日綺麗を心がけています。
やらなくてはいけないものを出来るだけ逆算して手をつける事と、なるべくあと回しにしない事。面倒くさがらない事。
そして副題で丁寧な所作なんですけど、気をつけていたらひとが出す食器の当たる音が気に障るようになり、人に求める様になったりして…いつもの悪い癖。
でも物を丁寧に扱うと音が出ずらいと分かりました。ガチャガチャ当たって多分物も痛がってる。
なので物にも優しくする事が出来ました。
12月の師走に身を置きながらいつもと変わらない日常の心構えで過ごせて、優しいひと月でした。
こちらのチャレンジも良かったので出来る限り続けて行こうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました☺︎☺︎☺︎