どうも、ぽんです。

昨日も夜は結構寒かった〜!ありったけの服を着込んで寝ました。なので大丈夫!
朝食に来ました。徒歩で1.2分で到着
【好味紅燒土魠魚羹】
鰆ビーフンにしました
熱々でとろ〜り。繊細なビーフンに良く絡む。薄味なので好きに味変。とても美味しい。若干鰆は小さくて少なめかな
2軒目は向かいにあります
【阿松割包】
普通肉の台灣ハンバーガーにします
とても柔らかいパンに甘いピーナッツが塗ってあります。漬け物が歯応え良い。お肉は普通かな
とにかく、パンがおいしい!

國華街にあります袋屋さんにきました
な何と!
お宝がある予感!
見つけました!かわいいお宝!もちろん購入します。
行列の出来ている店に並んでみます

胡麻だらけのお餅です。
コレ、とんでもなくおいしい!!!
次の日も食べました。

練り物もかわいい

いつも台灣で靴下を買います
安くて丈夫なのでいいんですよ!
宿の鍵かわいい
粽
台南は絵になります
レトロな洋服の市場です
表情が
みなさん
素敵すぎて
きゅんきゅんスポットでした
ナウイ
ここら辺でおやつの時間です
【林家茂子白糖粿蕃薯椪(原國華街口)】
白糖粿にします
(ミックスが出来るのを知らなかった)
熱々のお餅揚げに砂糖がまぶしてあります
甘い熱いおかきと言う感じかな。凄い美味しいけど、口の水分を取られます(笑)
青草茶があったはずなのできました。
Googleマップと違う場所で見つけるのに苦労しました
初めは少し怖い感じでしたがお店の方とっても親切でした。頼み方がおかしく、最初デッカいボトルがきました(笑)
さっぱり爽やか。苦くはないです。美味しいわけではないけど。
ぶらぶら散歩を再開

この器悩んで買わなかったけど買えば良かったな

おやつの時間です
(何回おやつの時間があるんだ?)
【冰郷】にきました
何を食べるか悩んだ末
カットトマト
台南で食べたトマトの中でピカイチでした。美味しい!魔法の生姜ソース日本でも作って食べたい!
ぶらぶら散歩
ぶらぶら散歩
永楽市場の2階にやってきました
【香蘭男子電棒燙】
ずっと来たかったお店
何か欲しかったのですが
続々とお客さんが入ってきて
狭い店内は満員
何も買わないで出ました
お店の方も親切でした
若い台灣の方にも人気の様でした
とてもおしゃれでした
ぶらぶら散歩


怪しさ120点。ビニールのカーテンの奥を覗いてみます。
何とカフェでした
階段があって上の席へ

あなんか、おじいちゃんちみたいです
アイスカフェオレ。濃くて美味しかった。
とってもゆっくり出来ました。
下のコーナーはかわいい雑貨や食器が


売っているとの事で、本気で選びます
2つ購入
かわいい小さい入り口の店
気になります。カフェの様でした。満席との事でした。
そしてやっと来れました!
【台南秘氏咖啡】
いつもタイミングが合わず
入る事ができなく
メニュー
何度目の正直だろう
2階にきました。素敵な窓際は満席
壁の席か…残念
看板猫ちゃん
と思ったら急にみんな帰り出して、窓際ゲット!
本当に絵になります
暗くなってきても
また雰囲気があります

猫ちゃんはツンツンツレない
夕方は少し空く様でした
先ほど
一度来た時は
満席で諦めました
もしかしたら
夕方だとゆっくり出来るかもですね

猫ちゃんまたね
ゆっくり時間が流れていて
とても癒されました
また訪れたいです
こちらの店も若い方がいっぱいでした
レトロブームですね。

階段のショップサインもおしゃれ

ぶらぶら散歩

林百貨店にやってきました。
屋上の神社にお参りして

所々のかわいいモチーフにきゅんきゅんしながら


Sammyさんのお店に
ぶらぶら歩いて向かいます
いつかこのテーブル持って帰るぞ!
途中美味しそうな店があり
【無比沙氷泡泡氷専売】


コレ食べてみたい
買ってみました
【瀑布麻糬】
不思議な食べ物でした。液体に近いお餅です。わたくしにはちょっと甘すぎだったかな。でも美味しかったですよ!
途中このポーチを購入(笑)
Sammyさんの所に着きました
こちらは山バナナだそうです。とっても美味しいんだそうです
普通のバナナと比べてもずんぐりむっくりかわいいですね
明日は移動なので
今日はパッキングがあるので帰りましょう!
と、その前に最後に牛肉湯を
【阿傑温体牛肉湯(毎天售完為止)】
メニュー
地元の方で凄く混んでいます。
こちらの牛肉湯物凄く美味しかった!お肉もいっぱい入ってたし、とっても柔らかかったです。
ホテルに帰ってきました
マルヤンに頂いた台灣ビールで最後の夜に乾杯!
夜風が気持ちよくて、とても素敵なひとときでした。幸せです
↓↓↓
最後まで読んで頂きありがとうございます☺︎☺︎☺︎