どうも、ぽんです。

監獄スタイルの部屋は意外と良く眠れました。
ただトイレが、部屋の外で遠いからね…鍵開けて、閉めて、歩いて、消毒してなんてしてたらバッチリ起きちゃうのだわ。
近くに泊まったので、前から食べてみたかったおむすび屋さんに来ました
【飯糰覇】
そんなに並んでない!チャンス

8人位でしたので意外と早く回って来ました
招牌總匯飯糰 55元にしました。
わたくしのオーダー間違って、作り直してくれました(笑)
お店の方朗らかで親切でした。
もう一軒寄りましょ!
【黃金屋早餐】です
蔬菜捲餅 60元にしました
隙間産業
今日の朝食はこちら
台灣おむすびはわたくしの顔くらいありました!凄く大きい!
蔬菜捲餅は中に野菜(レタスかな)がたっぷり。ピーナッツも入っています。凄く美味しい!
外側は結構しつこいのでちょうどイイ
おむすびが大正解!こんな美味しいの食べた事ない。青島より美味しいと言う噂は本当だった!断然こちらが好き!
具がいっぱいで楽しい!
お散歩を再開します
味のある隙間産業
おむすび屋さん、先程よりも大行列になっていました

本日快晴なり

素敵なカフェを発見
お客さんもひっきりなしだったので潜入してみます
カフェラテ 65元
お店が素敵だと、凄く美味しく感じる魔法
台灣の若い方のセンス抜群です
タイムスリップ
メニュー表


cafeの向かいの細道に1度飲んでみたかったジュース屋さん

朝のオープン直後は並ばないで買えました
ドラゴンフルーツとパイナップルのミックス75元
信じられない程美味しかった!甘さは控えめでお願いしました。
大きいでしょ!
氷も少し甘さ3分です
さて新幹線に向かいましょう!
ピンクのスーツケースかわいい
とっても素敵な洋菓子
食べてみたい
新幹線の中で軽く食べようと思います
ホットドッグです
(大腸包小腸)
台南でいっぱい食べたいからね
1番安いのをゲット
台湾のトイレって電気点くんだ!
新幹線のお隣の席の方が、凄い綺麗な女の方で、流暢な英語で日本愛を語って下さいました。
台灣と日本は両思い🇯🇵🇹🇼

話しに夢中で食べるの忘れてました。冷めてしまった。ニンニクが凄い!美味しい!
臭くてごめんなさい。
新幹線の台南駅からローカル線に乗り換えます。

丁度来てました。
台南到着!
駅がまたレトロでかわいいの!
タクシーで滞在のホテル小南天ホテルにやってきました。
まだチェックインの時間ではないので近所をお散歩しました。
かわいい
レトロランプシェードのドライフルーツ屋さん
10元の大判焼き屋さん。10元って約45円です
おじいちゃんが焼いてます
おしゃれな雑貨屋さん
チェックインの時間になりました
1階の共有スペースです
無料でコーヒーが飲めます。ウォーターサーバーもあり
電子レンジや自由に使える食器もありました
あれ!広い部屋にしてくれたかも!
嬉しい!
レトロでおしゃれ
湯船は嬉しい。
疲れた時は湯船がありがたい
ガラスの色がカラフル
お布団は自分で敷く式です
シンクの下にドライヤーとフェイスタオルと替えのトイレットペーパー
テレビは寝ても観れる位置
スーツケースが収まるたたき嬉しい
早速デザート食べたい
【家鄉八寶冰 】
自転車でここまで来ましたが、ぬわんと休み…ック…

では、近くのレトロなフルーツパーラー
【清吉水果】
綜合水果盤と台南名物の薑汁蕃茄盤をオーダー
ひとりだと量多いかも
でもどうしてもトマトが食べたかった!
フルーツは見てるだけでも楽しい!
来ました〜
トマトは生姜の甘じょっぱタレをたっぷり付けて食べます。フルーツが地味で少しガッカリ。日本でも普通に食べれる物ばかり

牛肉スープ屋さんに来たら休みだった…
当てが外れて彷徨います
高評価な近くのお店に潜入
【鴻牛溫體牛肉湯】
メニュー表はこんな感じ
牛肉燴飯をオーダー
思ってたのと違うのがきました〜(自分が知ってるものとは違うもの)
味が薄くて、シャビシャビでした。下にご飯が入っています。お肉は柔らかくとても美味しいです。
近くの窄門珈琲にやってきましたら
もう閉店していました
狭い所に入って遊んだだけになってしまいました(笑)
また少し歩いて【莉莉】にやってきました
メニュー表はこんな感じ
綜合水果(小)とプリンです。
フルーツは先ほどの店よりカラフルで種類も多くとっても美味しそう!
そして全部甘くてとってもおいしかった。
雨が降って寒い夜なので空いているのかしら?ラッキーです。こんなにスムーズに入れたの初めて
さすがの旨さでした。プリンはなめらかですが、レトロなたまごの味のとっても美味しいプリン
最後の最後で、黒輪屋さんのおじさんと目が合って、手招きされて一本だけおでんを頂きました
米血糕を頂きました。
ぷりぷりで美味しかったです
↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます☺︎☺︎☺︎
